街を見下ろす景色はやっぱりいい。@信貴生駒スカイライン

先日仲間内で大阪府奈良県のほぼ府県境にある信貴生駒スカイラインへツーリングに行ってきました。

 

当初はツーリング目的で、下調べもせず景色についてはノータッチだったのですが、現地に着いてみるとなんと景色のいい事。

ツーリングの合間を縫って撮影してみました。

 

ちなみにツーリングの様子はコチラ

minkara.carview.co.jp

みんカラの記事になります。

 

信貴生駒スカイライン

信貴生駒スカイライン生駒山信貴山を縦走する、全長約20.9kmのドライブウェイです。数多くのサイトやガイドブックで紹介され、「夜景のメッカ」として親しまれています。また、周辺には豊かな自然に囲まれた公園やレジャー施設など、楽しいスポットも充実しています。

公式ホームページより

 

私は知らなかったのですが、夜景スポットとしてはかなりメジャーのようです。

大阪市内や奈良市内から30分ほどで来ることができアクセスも良好です。それでいて市内を一望できるとなれば人気がでないわけありません。

市内からアクセスの良い山といえば神戸の六甲山が私には馴染みがありますね。

 

また信貴生駒スカイラインは有料道路なので通行料金がかかります。

詳細は公式ページを見ていただくとして、料金形態がいくつかあり少し混乱しました。

どうやら道中にも立ち寄りスポットがあり、そこまでの料金設定もあるようです。

目的である展望台へ行くには全線往復の1940円を支払えば問題なさそうです。

 

f:id:tomoD:20190118050520p:image

という事で全体マップ。

この中で私は鐘の鳴る展望台、十三峠駐車場、パノラマ展望台へ立ち寄りました。

 

鐘の鳴る展望台

IMGP6910.jpg

読んで字の如く展望台へ登る途中に鐘が掲げられてます。

ここはカップルに人気のスポットです。

(そもそも夜景を見れる場所はカップルに人気ですね笑)

 

この展望台は釣られている一番先まで行くと360度遮るものがありません!

どこを向いても遮るものが無いというのはまさしく絶景を意味します。

f:id:tomoD:20190119085009j:image

遮るものが無いという事でパノラマ写真にしてみました。

おおよそ270度くらいをカバーしてるので縦横比率がとんでもないことになってます(^^;;

生駒山を中心に左手(西側)には大阪市内、右手(東側)には奈良市内を一望できます。

f:id:tomoD:20190119085041j:image

大阪側のみで切り取りました。

大阪の街並みが詰め込まれてますね。

IMGP6929.jpg

周りに比べてひときわ高い建物があります。

これはきっとあべのハルカスと思われます。こう見ると目立ちますね

視界が良ければ大阪市内のみならず、淡路島や明石海峡大橋も目視できるとの事でしたが、この日は快晴で天気は良かったものの全体的にモヤっとした感じで遠くまでは見えませんでした。残念。

ちなみに上の写真はLightroomにてかすみの除去をかけております。

 

十三峠駐車場

お次はこちらの十三峠駐車場。

なぜここに移動したかといったらツーリングの都合上なのですが、ちょうど陽が沈む時間帯でした。

IMGP6948.jpg

強烈な西日を浴びてオレンジ色に染まります。

 

IMGP6967.jpg

夕焼け空だと何撮っても格好良くなるからいいですね!

ちなみに伊丹空港行きと思われる飛行機が飛んでいます。

 

f:id:tomoD:20190119085113j:image

お決まりのようにこちらもパノラマ写真を。

オレンジ色に染まる景色も素晴らしいですね(^^

 

 

パノラマ展望台

本日最後のお立ち寄りスポット。

「ここからの眺めは最高ですよ!」と案内を受けたので帰る前に立ち寄りました。

IMGP6970.jpg

夕陽が沈む前に間に合いました。

と言ってもほとんど見えないのですが...

 

IMGP6980.jpg

夕陽が沈んだら街は夜の装いになっていきます。

徐々に灯りが点き始めました。

 

IMGP6989.jpg

あっという間に夜の街になりました。

この撮影時間は17時30分くらい。肉眼は結構暗くなりましたが、写真にとるとまだオレンジ色の空が広がっていて不思議です。

 

f:id:tomoD:20190119085131j:image

やっぱりここでもパノラマ写真を。

パノラマ写真、ハマっちゃいますね~

 

IMGP7005.jpg

それからこの場所はちょっと視界を左に振れば奈良県側も眺望することが出来ます。

大阪側とはまた違った装いですね。

 

IMGP7009.jpg

ということで夜景編でした。

 

 

おまけで星景撮影

夜景を撮り終えてさあ帰ろうと思っていたのですが、ふと空を見上げると星が輝いていました。

これはいいぞと言わんばかりにとりあえず1枚。

 

IMGP7011.jpg

とりあえず思うがままの設定で撮ったのですが、見事に流れてますね~

星もあまり写っていません。

ちなみにこの日の月齢は8.1.ちょうど上弦の月といわれる日でした。

月は半月だったので月明かりはそこそこです。

 

星の数はともかく星が流れるのを対策するのにPENTAXのカメラはとっておきの機能があります。

それがアストロトレーサーといわれる機能です。

K-1 IIを購入した時からいつかはつかってみたい!と思っていました。

夜はあまり出歩かないのですが、ようやくその機会が訪れた感じ。

IMGP7014.jpg

星が点になり止まりました!感動!

 

ちなみに家では先日購入した4Kモニターで写真を確認しているのですが、4Kモニターだと小さな星もしっかり見えていてさらに感動しました。

https://tomod.hatenablog.com/entry/2019/01/13/090000

 

...感動したのはいいのですが、あとから撮影データを確認するとなんとこの写真ISO100で撮影していました(^^;

ネットで調べると星景写真はISO1600~とかに設定するみたいです(もちろん場所によりけりですが)

ISO100でしっかり撮れることに驚きつつも、今度はちゃんと設定を見直して撮影したい欲がふつふつと湧いてきました。

 

またリベンジですね!